2018年11月27日
秋の京都、観光地紅葉名所は安っぽいレンタル着物でいっぱいですが・・・
いったい安っぽいとそうでない違いは何なのか?そんな疑問について分かりやすく説明してみます。
ネットで検索する時に「着物レンタル」「安っぽくない」などのワードで調べてみると、まぁ案の定出てくるまとめサイトの類。。。それらの殆どは広告、もしくは記事のように見せた広告(お金を払って書いてもらう記事広告)であり、そこに紹介されている店の情報を鵜呑みにしてしまっては後悔するような場合もあるので御自身の判断が大切です。
まず現在京都の観光地、特に八坂神社界隈から清水寺、祇園エリアや京都駅周辺、そして嵐山エリアに伏見稲荷周辺には2016年頃からインバウンドの中国人団体客をターゲットの中心としたレンタル着物店が急激に増え今では200店舗以上あると言われています。
当店着物レンタルUmeSakuraが開業した2008年にはまだ京都に5軒ほどしか無く、そのうちの2軒は今も先駆け的存在として繁盛されている大型店ですが当時と比べると状況が全く変わってしまいレンタル着物の質やモラルの低下に伴い京都の人から見るレンタル着物のイメージが完全に安っぽいコスプレという感覚になってしまっています。
はっきり言えば中国からの団体ツアー客が観光バスで1日何十人、何百人と来るような店ではそれ相応の商品とサービスでなければやってられないという事もあるのです。
出来るだけコストを抑えて時間を短縮して、そして尚且つ中国人が好みそうな派手な色柄の着物が必要になってきます。
そしてメーカー側もその部分に重点をおいた一般着物ユーザーには全く需要の無いような安いレンタル向けの商品を作りだします。 そしてそういったメーカーの商品が何処の店にも並びます。
レンタル着物向けに作られたレンタル着物専用のような特別な着物風衣装、という感じでしょうか。。。

【UmeSakura 基準】
◆着物の質はピンからキリまでありますが、やはりレンタルなのでメンテナンスが楽な化繊素材のものになります。 化繊の中にもピンからキリまであり、当店では普段御自身で着物を着る人が気軽に着る用の品質のもの、またそれ以上の質の着物を揃えています。
◆帯結び: 袋帯または名古屋帯を用いたお太鼓結び、これは一番正等な帯結びでココには帯締めと帯揚げを合わせる事が必須です。
一般的なレンタル店のほとんどが半幅帯の飾り結び、用は浴衣と同じレベルの仕様になります。
◆着物の色柄:当然ながら普段着物を着るユーザー向けに作られた商品は奇抜すぎる原色使いの安っぽい大柄の花柄や下品な柄の需要は無いのでそのような商品は扱いませんし、そんな柄粋の着物は品質も底辺クラスなので扱いません。
このような基準で地元京都の人や着物を御自身でも着るようなお客様も多く利用される当店での着物姿は、行く先々のお店や寺院の方達からも「やっぱり自分で着たはる人は綺麗に着はるしホッとすわぁ」と声を掛けられ事も珍しくなく、京都の人たちもレンタル着物だと思ってみていないようです。
これこそが京都人目線の落着いた正統派レンタル着物であると思います。
いかにも、レンタル着物で歩いてますよ?!!という雰囲気とは違う上品さの違いですね。
京都でレンタル着物、安っぽくないお店選びの参考になればと思います。
もちろん選択肢は自由、好みは千差万別、安い早いがお好みのかたもいれば、見た目がとにかく派手が好きなかたもいらっしゃいます。
御自身のお好みやニーズに合わせたお店選びをお楽しみ下さい。
========================================================

UmeSakura Facebookページ!是非「いいね!」お願いします。
========================================================

UmeSakuraがtwitterでつぶやいています、皆さまフォローしてみて下さい! !
========================================================

UmeSakuraインスタグラムで京都の色々写真をチェック&フォロー!
2018年11月16日
「岩戸落葉神社」 秘密にしておきたい隠れた名所・・・
京都の人でもなかなか知る人は少ない山の中にひっそり佇む小さな神社です。
紅葉名所で有名な高雄から更に奥へクルマで約10分ほどの距離・・・
本当に何も無い田舎の神社ですが、ここにある大きな銀杏の葉が散り始めると境内一面を黄色の世界へと変えてくれます。
アクセス不便で他に何も無い郊外・・・
そして本当の数日間しか楽しめない景色・・・
一度目にしたときの感動は素晴らしいものがあります。
京都市内中心部や京都駅や四条、祇園方面からはハッキリ言ってかなり遠いです。
しかし当店UmeSakuraがあるのは市内西エリア!
クルマでなら1本道なので約30?40分ほどです。
上品な大人の着物で出掛けて欲しい穴場名所です。
========================================================

UmeSakura Facebookページ!是非「いいね!」お願いします。
========================================================

UmeSakuraがtwitterでつぶやいています、皆さまフォローしてみて下さい! !
========================================================

UmeSakuraインスタグラムで京都の色々写真をチェック&フォロー!
|
UmeSakura情報
2018年11月13日
京都の紅葉は美しいですね。
社寺仏閣を彩る赤黄緑の木々、そして歴史ある建物とのコントラスト・・・
そんな紅葉に似合う素敵なレンタル着物とはいったいどういうものなのでしょうか。。
◆上品な色柄と季節に合った着物や帯選び。
◆京都の人がお出掛けに普通に着るような正しい着方。
◆変に着飾ったり派手なヘアアレンジはしない。
これがレンタルを感じさせないさりげなくお洒落な着物の着こなしかただと思います。
季節感の無い派手な花柄や原色使いの大柄は普段のお出掛け着物に選びませんし、ましてやそのような着物はインバウンド観光客向けの安いレンタル店向けにメーカーが作ったものなので一般の着物ユーザーに正直需要はありません。
こういう着物を着ている時点でレンタル着物ですと主張しているようなもんですね。
やはり紅葉の美しい風景には上品で落着いた正しい着物で出掛けたいものです。
京都の人も多く利用するレンタルに見えない正統派着物レンタル店UmeSakuraにおま仮せ下さい!!
粋に正しくカッコ良く、京都の紅葉を着物で楽しみに是非御利用くださいませ。
========================================================

UmeSakura Facebookページ!是非「いいね!」お願いします。
========================================================

UmeSakuraがtwitterでつぶやいています、皆さまフォローしてみて下さい! !
========================================================

UmeSakuraインスタグラムで京都の色々写真をチェック&フォロー!
|
UmeSakura情報
2018年11月10日
京都は八瀬にある猫好きの聖地と呼ばれる「猫猫寺」秋の晴れた日に猫好き店主、猫好きモデル、猫好きカメラマンと共に訪問してきました。
お寺と名が付いていますが実際は宗教法人でもないお寺型アートスペースというのか古民家カフェという感じです。
長閑な風景の中に佇む古民家は中へ入れば猫アートの数々が展示販売されています。
そして圧巻なのは猫アーティスト 加悦雅乃さんが描いた二十二匹の招き猫の襖絵!!
ユニークな猫達が描かれた素晴らしい襖絵でした。
またギャラリーには襖絵以外に描かれた多数の絵やアート作品が展示販売されています。
猫好きならずともアート好きの人も古民家カフェ好きの人も楽しめ癒される素敵なところでした。
猫猫寺へレンタル着物で行くならば、やっぱり美術館やアートギャラリーに出掛けるように上品な雰囲気の着物で出掛けて欲しいですね。
街中や観光地に溢れる京都人が見ればいかにもレンタル丸出しの安っぽい原色使いの派手柄の着物に浴衣と同じ帯周りを合わせたようなのは似合わないです。(社寺仏閣も似合わない相応しくない安いレンタル着物だらけですが・・・)
違いが分かる京都着物レンタルUmeSakuraのお客様達には粋にカッコ良く、そして上品に、猫猫寺を楽しみに行ってみて欲しいと思います。
========================================================

UmeSakura Facebookページ!是非「いいね!」お願いします。
========================================================

UmeSakuraがtwitterでつぶやいています、皆さまフォローしてみて下さい! !
========================================================

UmeSakuraインスタグラムで京都の色々写真をチェック&フォロー!
|
UmeSakura情報
2018年3月13日
インスタはじめSNSで大人気のスーパーフォトジェニックなお寺「正寿院」京都市内からはアクセスが大変不便で時間の掛かる名所へ
UmeSakura&愛都交通のコラボプラン「観光タクシープラン」で出掛けてきました!
このプランのタクシー車両は天井も足元も広々楽チンなTOYOTAアルファード
着物でのクルマの乗り降りは快適さや着崩れを考えると車高の低いセダンタイプよりも背の高いワゴンタイプのほうが断然楽チン!!
そして何よりも広々車内は快適そのもので、観光コンシェルジュでもある運転手さんのガイドと共に移動時間も退屈無しの楽しい車内!!
行きたいと思いながら京都市内からも遠くて不便な山の中にある素敵なお寺「正寿院」
観光タクシーを利用して念願の着物で行くことが出来ました!
ずっと写真を撮っていたいくらいにスーパーフォトジェニックな素晴らしい場所でした。
正寿院へはUmeSakuraの観光タクシープランを使って通常料金よりもお得に出掛けて下さい。
========================================================

UmeSakura Facebookページ!是非「いいね!」お願いします。
========================================================

UmeSakuraがtwitterで時々つぶやいています、皆さまフォローしてみて下さい! !
========================================================

UmeSakuraインスタグラムで京都の色々写真をチェック&フォロー!
|
UmeSakura情報
着物でお出かけレポート
2018年2月20日
着物とは関係の無いお知らせになりますが・・・
UmeSakuraには学生さんのお客様にも沢山お越し頂いております。
今回のお知らせはUmeSakuraの別事業であるオリジナルプリントウェア制作のお知らせです。
こだわりのオリジナルウェア制作スタジオGumball Works
このたび学生さんプランを設定しました!!
学生さんのサークルやイベントのオリジナルウェア限定の大変リーズナブルなプランになっています。
春の新入生勧誘に向けてサークルウェアやイベントウェアをお考えの時期になってきました。
UmeSakuraの着物レンタル同様に質にはこだわっています!!
アパレルクオリティのこだわりのオリジナルプリントウェアがメッチャお得な値段で作れる特別プラン・・・
そうそう!ちょうどそろそろ考えないとと思っていた方は是非チェックしてみて下さい。
また学生さん以外でもオリジナルブランド、お店のオリジナルウェア、バンドTシャツや販促グッズのエコバッグやタオル・・・町内会や地域の揃えのTシャツや交通安全ビブスなどなど・・・
シルクスクリーンプリントウェアの事なら何でもお気軽にお問合せ下さい。
◆着物レンタルもようやく暖かな日が続く予報で春の訪れを少し感じてきました!
北野天満宮の梅苑も公開中で今週末2月25日には梅花祭も開催されます。
春の京都観光は京都人目線の正統派レンタル着物でお楽しみ下さい!!
|
京都ニュース
2018年2月 1日
「Gumball Works」 print&design office
私事では御座いますが・・・
UmeSakuraの2階で新たに事務所を設けオリジナルプリントTシャツ&アパレルグッズプリント事業を始動いたしました。
キモノレンタルとは全く別事業になりますが、シルクスクリーンによるオリジナルTシャツやウェア・グッズの製作となります。
お店のウェアやクラスTシャツやサークルTシャツ、チームウェアやバンドTシャツ・・・
安い早いの既存のテンプレートにはまったTシャツでは無く、デザインワークからこだわりたいという方にはお勧めです!!
UmeSakura店主の長年に及ぶ和装の世界やプライベートの世界でのモノ創りへのコダワリから縁あって新たにスタートしたオリジナルプリント事業、
UmeSakuraのお客様も、お仕事や趣味やプライベートの世界でまた何か作りたいなと思われた機会には是非お声掛け下さい!!
少ロットから数百枚希望の大口注文まで・・・
プロ仕様のアパレルクオリティでお届け致します。
先ずはUmeSakuraスタッフエプロン完成です!!
-------------------------------------------
『Gumball Works』
|
UmeSakura情報
2018年1月 5日
残り紅葉と散り紅葉が美しく社寺仏閣の庭園を彩る12月、
12月にお越し頂きましたお客様の笑顔の御紹介です。
皆さま御利用ありがとうございました!
羽織のコーディネートも楽しい季節、寒さが厳しくなる前の12月はゆっくり京都観光するにはお薦めです。
========================================================

UmeSakura Facebookページ!是非「いいね!」お願いします。
========================================================

UmeSakuraがtwitterでつぶやいています、皆さまフォローしてみて下さい! !
========================================================

UmeSakuraインスタグラムで京都の色々写真をチェック&フォロー!
|
UmeSakura情報
お客様の笑顔